個別指導にマニュアルなんて無い!

全ての生徒が「今より成績を上げたい」と願っていると思います。それは誰もが可能ですが、方法はそれぞれ違います。生徒の特性を見極め、その方法を探るのは個別での対応が最適です。成績が上がるまで時間のかかる生徒もいますが、成績が低迷している生徒の場合、まず「どうせ自分なんてダメだから」という気持ちを取り除き、自信を取り戻す事が重要です。本人が自信を持つ事で前向きになり、成功体験を少しずつ積み重ねる事で勉強が楽しくなり成績がアップしていきます。まずは本人の「やる気」に火をつける事が大事です。

以前私の勤めていた塾では、本部からの指導は「スーツ着用」と「名札着用」のみで、どのように授業を進めればより効果的に生徒の理解を深める事が出来るか、等、本来必要な指導は一切無く、全て現場の教室長や講師任せでした。他塾へ転職した教室長と話すと、この事は私の居た塾だけの特殊な事では無いようです。

IMG6826a

これは生徒一人ひとりの学力や性格は違うのでマニュアルで統一的な指導ができるような易しいものではないという事だと思います。大手塾の学生講師には、単に「わからない所を教えればいい」という安易な気持ちの講師も多く、当たり外れがあります。それに私の経験上、勉強が出来る人に出来ない生徒の気持ちはわかりません。一流大学在籍の学生講師だからいい、なんてのはトップレベルの生徒にしかあてはまりません。

私が重視するのは、講師の人間性です。自分の給料の為でなく、生徒の為に何が出来るかについて真剣に考えられる講師と共に教室を運営しています。

勉強だけでなく、今までの人生経験から得た事で、生徒の為になる事を見つけてアウトプットできるような講師を採用し育てていきたい、と考えております。

私は毎日、生徒を教えながら、生徒達からたくさんの元気をもらっています。なので、そのお返しとして、生徒達には勉強だけでなく、将来生きていく上で必要となる力を付けるお手伝いもしたいと考えております。

実は私は劣等生でした!

塾では数学を教えていますが、中学、高校時代の私は実は数学が苦手で、いつも20点台でした(進学校ではありましたが…)。でも、だからこそ生徒の「わからない」気持ちがわかります。学校の授業がわからない、という生徒さんの気持ちに共感して、どうすればわかるようになるかという事についていつも考えながら授業を進めています。

個別指導塾に通って来る生徒には、なかなか平均点を取れない人や学校の授業がわからないという人も多いです。そういう人は学校の先生に軽視されている事も多く、自分の存在価値について疑問を持っている人もいます。でもテストの点数でその人の存在価値を判断するのは間違っています。人は皆、生きているだけで、とても尊い事、素晴らしい事なのです。

学校で自信を無くしてしまった生徒には、私達が自己肯定感を与えたい。たとえ勉強も体育も苦手でも、あなたは生きているだけで素晴らしい事なんだよ、と伝えたい。学校の先生にも、場合によっては親御さんにも認めてもらえなくても、私達だけは、ありのままの生徒を受け入れ、認めてあげたい。良い部分を見つけて大いに褒めて、自己肯定感を持ってもらいたいそうして少しずつでもその生徒の良い部分を伸ばしていきたい。そんな想いで生徒と接する事で、必ずその人の将来にプラスの効果を生むと信じております。そうする事で勉強も少しずつでも必ず良い結果を生みます。

勿論、それは勉強の出来る生徒に対しても同じです。勉強の出来不出来で差別をせず、どの生徒に対しても同じように存在価値を認めたい。今までも、そしてこれからも、そんな気持ちで生徒に接していきます。当然私だけでなく講師にもそれを徹底していきます。私の想いに共感できる講師と一緒に、生徒の未来の為に私達が出来る事を全てやり遂げたい。そんな想いで毎日奮闘しております。

今迄は学歴偏重で、いい高校、大学を卒業して大企業に就職すれば勝ち組で、そうでない人は負け組とされていた傾向があります。ですから皆、お子さんを塾に通わせて少しでもいい高校、大学に入れるように頑張っていらっしゃいます。

でも、これからの時代は本当にそれでいいのでしょうか?

「近い将来、会社は消滅していく」という予測をしている経営コンサルタントも居るそうですし、一部上場の大企業でも経営破綻する時代です。そんな時代を生き抜いていくには、もはや試験で良い成績を取り偏差値の高い学校や大企業に入るだけでは不足だと言わざるを得ません。逆に言えば今、成績の悪い生徒にも充分にチャンスがある、という事です。実際に、起業して成功している人の中には高卒や高校中退、あるいは中卒という人も多くいらっしゃいます。本当に成功する人には学歴などは関係ないのです。勿論だからといって勉強しないでいい訳では無く、論理的な思考力を育んだり、「努力は報われる」という成功体験は非常に重要です。

私は私立の中高一貫の進学校を卒業して国立の大学院まで進んだまではいわゆる勝ち組でしたが、就職は深く考えずなんとなくコープに入り、15年勤めた後で脱サラをして見事に失敗、それからは派遣の肉体労働や非正規の営業職を転々としてきました。人生の後半は負け組だと言えます。でも、私は自分の事を不幸だとは思っていません。収入が少なく、時間ピッタリに終わる非正規の仕事に就いたおかげで、こんなに素晴らしい塾の仕事に出会う事が出来たからです。

昼の仕事は頭よりも体を使う仕事で、正直疲れてしまう事もありましたが、それでも塾に来て元気一杯な生徒と接していると、パワーをもらって不思議とこちらも元気になれるのです。

一般的に個別指導塾の講師は、社会人経験の無いアルバイトの学生講師が多く、それを指導する教室長も塾業界しか知らない若い人が殆どです。勿論「教育業界一筋○○年」という経歴は素晴らしいですが、やはり社会において様々な仕事を経験した社会人の視点は、教育業界しか知らない人には無いものを生徒に与える事ができます。私は塾の講師は勉強だけでなく、人生についてもアドバイスできる事が理想だと考えております。私は今までの人生で、勝ち組も負け組も経験しており、他の塾では教えられないような「社会人の経験」を伝える事ができますし、積極的にそうしていきます。又、生徒だけでなく学生講師の育成にも努め、社会人講師も積極的に登用していく考えでおります。

テストの成績が良いだけでは、これからの厳しい時代を生き抜いていく力は付かないと思います。小規模の個別学習塾の強みを最大限に生かして、本当に社会に必要とされる人に育てていきたい、と考えております。

学習塾ですので本当は「○○高校△名合格!」とか「公立高校合格100%」のような華々しい実績を宣伝文句にできるようにするべきなのでしょうが、私が塾で本当にしたいのは「現在の学力に関わらず、自己肯定感を高める事で全ての生徒の心を健全にし、前向きに生きる手助けをしたい」という事です。

未来のある生徒さんに大きな影響を与える仕事で責任重大ですが、非常にやりがいを感じております。是非私達と一緒に大切な未来人を育てていきましょう!

そういう意味で私達は生徒達の「パートナー」に、保護者さんの「同志」になりたいと願っております。

このページの先頭へ戻る

トップページへ